①アカウント登録~ログイン

新規アカウント登録を行ってください。

<aside> <img src="/icons/info-alternate_gray.svg" alt="/icons/info-alternate_gray.svg" width="40px" />

GoogleまたはCLIP STUDIOアカウントでのソーシャルログインもご利用いただけます。

</aside>

メールアドレスでアカウント登録を行った場合は、登録したメールアドレスに確認メールが送信されます。確認メールに記載された「アカウント登録を完了する」ボタンを押して、ログインしてください。

②サンプルコンテンツの確認

新規アカウント登録後にログインすると、サンプルコンテンツが表示されます。

mrrg_01.jpg

まずは表示された「サンプル(部屋フォルダ)」を選択して、ナビゲーションメニュー「3D(PCの場合は「コンテンツ(3D)」)」を押してみましょう。

mrrg_02.jpg

ナビゲーションメニュー「3D(PCの場合は「コンテンツ(3D)」)」を押すと、表示が3Dに切り替わります。

DC3マイルームでは、このようにコンテンツを3D空間(部屋)に配置して楽しむことができます。

③サービス連携(連携キー登録)

マイルームに、サービスで発行した「連携キー」を登録するとそのサービスで保有しているコンテンツが表示されます。

複数のサービスの連携キーを登録することで、各サービスにあるコンテンツをマイルームで一括表示することができるようになります。ここでは、CLIP STUDIO MONOサービスの連携キーを登録する手順を例に解説します。

ky_02.jpg

まず、CLIP STUDIO MONOサービスにアクセス(ログイン)して、アカウントメニューから「連携キー」を押下します。

<aside> <img src="/icons/info-alternate_gray.svg" alt="/icons/info-alternate_gray.svg" width="40px" />

連携キーを取得する画面は、各サービスのアカウントメニュー内などにあります。詳しくは各サービスでご確認ください。

</aside>

ky_03.jpg

表示される画面の連携キーコピーボタンを押して、連携キーをクリップボードにコピーします。

mrrg_03.jpg

続いて、発行した連携キーを登録するためにマイルームに戻ります。

アカウントメニューから「サービス連携」を押します。

mrrg_04.jpg

サービス連携画面の「連携キー」欄に、先ほどコピーした連携キーを貼り付けます。

<aside> <img src="/icons/info-alternate_gray.svg" alt="/icons/info-alternate_gray.svg" width="40px" /> 「コメント」欄はご自身のメモ用としてご利用いただけます。

</aside>

「連携する」ボタンを押下すると、連携キー登録が完了します。

これでサービス連携の手続きは完了です。

ほかのサービスのコンテンツもマイルームで表示したい場合は、同じ操作で連携キーの登録を行います。